ターミナルでシェル作業をしているとプロンプト部分の文字列が長くなる時が発生し作業効率が下がる時があります。
現状「PC名
: カレントディレクトリ名
ユーザー名
$ 」という構成です。
プロンプト文字列を短くする
ぶっちゃけ、PC名やユーザー名は僕の普段使いで生きる場面はほぼほぼ皆無ですので、その辺りを削除していきます。
PS1
環境変数を変更するだけでこの辺りがスッキリします。
僕の環境がmacOS Catalinaなのでzshを使用します。
※bashだと文法が微妙に違うので注意です。
# .zshrcをvimで開く vim ~/.zshrc # PS1に値を代入 export PS1="%C$ " # .zshrcを反映 source ~/.zshrc
~/.zshrcにPS1環境変数に "%C$ "
を代入する処理を書きます。
%C
はカレントディレクトリ名です。
するとこのように短くなってスッキリして作業効率も上がりました。