こんにちは、エンジニアのオオバです。

お悩みさん
お悩みさん
  • 3Dモデルを柔らかくしたい
  • お手軽に3Dモデルをグニャグニャにする方法はある?
  • オオバ
    オオバ
    本記事ではこれらの悩みを解決します。

    3Dモデルをやわか楽したい需要は常に一定数存在します。例えば女の子キャラクターを登場させる場合、柔らかいところは柔らかく表現したいものです。そこで今回紹介するのは 「VertExmotion」 というアセットです。お手軽に3Dモデルを柔らかくします。

    3Dモデルを柔らかくする方法はいくつもありますが、1つの手段として検討してみてください。では詳しい解説に入ります。

    👉DOTweenの教科書を読んでUnityアニメーションをプログラミングしてみよう!

    VertExmotionとは?

    VertExmotionは2014年11月にアセットストアでリリースされた古参アセットです。「VertExmotion Pro」と「VertExmotion」の2バージョンあり、Pro版のみソースコードが公開されています。

    VertExmotion Pro

    【Unity】簡単に3Dモデルをグニャグニャ!VertExmotionの紹介_0

    上の動画は同梱のサンプルです。オブジェクトがポヨンポヨンと弾む表現(ソフトボディアニメーション)を簡単に作れます。

    VertExmotionの3つの特徴

    VertExmotionには3つの特徴があります。

    VertExmotionの3つの特徴

    ①ソフトボディアニメーションをShaderで実装

    ②頂点にペイントして影響範囲を定義

    ③ボーンが不要

    このポヨンポヨンとしたアニメーションは頂点シェーダーで実装されています。頂点カラーにペイントして動きの影響度を設定するのです。頂点ですべて完結するため、ボーンは不要です。つまりUnity上ですべてが完結するのです。

    VertExmotionの使い方

    VertExmotionの使い方を解説します。デフォルトのCubeをグニャグニャにしていきたいと思います。

    【Unity】簡単に3Dモデルをグニャグニャ!VertExmotionの紹介_1

    👉 【初心者向け】今さら聞けないUnityでオブジェクト(基本図形)を配置する方法

    手順①新規のMaterialを作成してCubeにアタッチ

    VertExmotionを使うためにはまず、新規のMaterialを作ってください。

    【Unity】簡単に3Dモデルをグニャグニャ!VertExmotionの紹介_2

    メニューAsset > Create > Material で作成できます。CubeにMaterialをセットしておきましょう。

    手順②VertExmotionコンポーネントをCubeにセット

    VertExmotionコンポーネントをCubeにAdd Componentしてください。

    【Unity】簡単に3Dモデルをグニャグニャ!VertExmotionの紹介_3

    するとSceneビューにVertExmotionの拡張エディターが表示されます。

    【Unity】簡単に3Dモデルをグニャグニャ!VertExmotionの紹介_4

    VertExmotionを使うためには専用のシェーダーを使う必要があります。「Fix material」ボタンをクリックすると自動でVertExmotionシェーダーに入れ替わります。

    手順③頂点にペイント

    VertExmotionエディタのペイントボタンをクリックします。すると以下のような表示になります。

    【Unity】簡単に3Dモデルをグニャグニャ!VertExmotionの紹介_5

    ここから頂点にグニャグニャさせる強さを書き込んでいきます。

    【Unity】簡単に3Dモデルをグニャグニャ!VertExmotionの紹介_6

    上図のように頂点にデータ書き込みます。赤くなるほど強く、青になるほど影響度は弱いです。今回のサンプルではCubeの上部4頂点に赤(最大値)を書き込みました。

    手順④センサーを追加

    頂点にペイントしたら、それを動かすためのセンサーを追加します。VertExmotionのセンサーボタンをクリックします。

    【Unity】簡単に3Dモデルをグニャグニャ!VertExmotionの紹介_7

    「New sensor」ボタンをクリックしてください。

    【Unity】簡単に3Dモデルをグニャグニャ!VertExmotionの紹介_8

    するとこのような表示になり、Cubeにセンサーが追加されました。

    【Unity】簡単に3Dモデルをグニャグニャ!VertExmotionの紹介_9

    Hierarchyウィンドウを確認します。Cubeの子階層にVertExmotionのセンサーが追加されたことが分かります。以上で準備は完了です。Cubeを動かしてぐにゃぐにゃ具合を確認してみましょう。

    手順⑤Unityを再生して確認

    VertExmotionはUnity再生中のみ確認可能です。

    【Unity】簡単に3Dモデルをグニャグニャ!VertExmotionの紹介_10

    このように書き込んだ頂点のみ動くことが分かります。

    【Unity】簡単に3Dモデルをグニャグニャ!VertExmotionの紹介_11

    頂点が動く距離や揺れる感覚は調整可能です。

    【Unity】簡単に3Dモデルをグニャグニャ!VertExmotionの紹介_12

    こちらは付属のDEMOですが、魚の動きを表現することも可能です。

    【Unity】簡単に3Dモデルをグニャグニャ!VertExmotionの紹介_13

    簡易的に衣服を揺らすこともできそうです。

    VertExmotionのまとめ

    この記事では3Dオブジェクトをグニャグニャにする「VertExmotion」を紹介しました。簡単に内容をまとめます。

    VertExmotionのまとめ

    ①ソフトボディアニメーションをShaderで実装

    ②ボーンが不要

    ③作業自体は頂点にペイントしてセンサーを追加するだけ

    ④簡易的な衣服の表現が可能

    こんな感じです。とても簡単に3オブジェクトをグニャグニャと動かすことができました。時間がない中で表現する1つの手段として覚えておくと良いかもしれません。

    もし購入する場合はPro版をおすすめします。全ソースコードが付属しているため、もしカスタマイズが必要になったときに安心です。ソースコードを読むことで学習教材にも使えます。

    ゲーム制作の表現力アップに使ってみてはいかがでしょうか。

    VertExmotion Proはコチラから

    オススメ記事
    検証環境