こんにちは、エンジニアのオオバです。

What's new in Unity 2019.1.0 Beta 2 - Unity

Android: Added Android notch support

Androidがノッチに対応したようです。

Android: Added OpenGL ES 3.2 support

AndroidがOpenGL ES3.2対応。

Android: Added support for ASTC HDR texture formats

AndroidがASTCのHDRテクスチャをサポートしたようです。
そもそもASTCをAndroidで使えるの?って思いましたが、下記の記事によれば、使える機種もあるようです。
AndroidでASTCを使える条件 - LIGHT11

Editor: Added support for referencing Assembly Definition Files with GUIDs instead of assembly names. Enable with "Use GUIDs" option in Assembly Definition File inspector. Enabled by default for new Assembly Definition Files.

AssemblyDefinitionがGUIDに対応したようです。
今まで文字列参照だったので簡単に名前は変えられませんでしたが、GUIDで参照する設定が増え、リネームもし放題となりました。Use GUIDsにチェックを入れます。

Unity2019.1.0b1、b2のリリースノートをサラッと読んで気になったところ_0

ちなみにこの設定はstaticな設定のようです。

AssemblyDefinitionのイケてないところがわかってきた件
以前このようなイケてないという記事を書きましたが、少しは改善してきているようです。効果のほどは未検証なので分かりません。

Editor: Console : added text based filtering for the console entry list

Unity2019.1.0b1、b2のリリースノートをサラッと読んで気になったところ_1

Consoleに1~10行まで一度に表示する行数を指定することができるようになりました。

Editor: Console : callstack now clickable. Hyperlinks will take you to the source code line for any function calls listed in the stack

Unity2019.1.0b1、b2のリリースノートをサラッと読んで気になったところ_2

図のようにコンソールのコールスタックがハイパーリンクになってソースコードに飛べるようになりました。また、ログの検索もできるようになっているため、Console Enhancedは終焉を迎えそうです。

UnityアセットConsole Enhancedが超絶便利な件

Editor: new keyboard Shortcut Manager configuration interface.

Unity2019.1.0b1、b2のリリースノートをサラッと読んで気になったところ_3

UnityにもやっとキーボードショートカットをまともにいじれそうなUIが追加されました。調べただけで触っていないので使いやすいのかどうかは分かりません。

Particles: Experimental support for using the C# Job System to manipulate particle data

ShurikenがC#ジョブシステムにExperimentalに対応しているらしい。

Editor: Improve performance when interacting with Model Inspector with some large meshes

大きなメッシュをインスペクタに表示したときのパフォーマンスが上がったようです。

Profiler: Increased minimum memory usage for profiler to 4MB in Players and 64MB in the Editor.

もともとどのくらいかは分かりませんが、Profilerが使用する最小メモリ量が上がるようです。

Editor: Added API for managing shortcuts in the editor (UnityEditor.ShortcutManagement)

先に紹介したショートカットのAPIも用意されているようです。

Editor: Added GameObjectUtility.GetMonoBehavioursWithMissingScriptCount and GameObjectUtility.RemoveMonoBehavioursWithMissingScript to be able to remove MonoBehaviours with a missing script from a game object.

ミッシングコンポーネント状態のGameObjectを探しやすくなりそうです。

最後に

ほかにも気になる点はまだまだあるのですが、サラッと読むだけでは理解できないものが多く、それらは記載せずストックしてます。後日調べようかと。特にグラフィックス周り。

個人的にはコンソールの改善(コールスタックのハイパーリンク化部分)は作業効率に直結しそうなので、早く導入したいところです。

オススメ記事
検証環境