電子工作の勉強でパーツをちまちま買うのが面倒くさくなったので(加えてコストも掛かるので)、以下のArduino互換のキットを購入しました。

ELEGOO Arduino用スターターキット レベルアップ チュートリアル付 mega2560 r3 nanoと互換
- 出版社/メーカー: ELEGOO
- メディア:
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ケースにぎっしりパーツが入った状態で納品されているのは、娘と共にテンションが上りました。
※一度開けたら入り切らなくなったので、写真にすべてのパーツは入っていません
ということで、一つ一つのパーツの使い方をメモっていこうと思います。
超音波センサー(Ultrasonic Sensor)
最初は超音波センサー(Ultrasonic Sensor)
です。
超音波を照射して、対象に反射して帰ってきた時間を計測することができ、そこから距離を算出することができます。
ピンヘッダ名 | 内容 |
---|---|
VCC | 出力電圧へ繋ぐ |
TRIG | HIGHで超音波照射 |
ECHO | 超音波センサからの入力 |
GND | グランドへ繋ぐ |
超音波センサーのピンヘッダは上記の通りで、Arduinoと繋ぎます。
ポイント
ECHOピンで取得した値を pulsIn(echoPin, HIGHT)
として超音波が帰ってきた時間(マイクロ秒)で帰ってくるため、それを音速に変換して扱いやすくしています。
サンプルコード
以下は、超音波が返ってくる時間と、対象までの距離を出力します。 距離が100mm以下だったらLEDが光って、単音がスピーカーから再生されるサンプルです。