HelloWorld
CEDEC2019の展示ブースで知ったOpenVINO。展示DEMOはAIを使った人体トラッキングでした。複数人いても検知し、また背中も判定できます。 とりあえずやってみよう精神の元、熱が冷めないうちに早速試してみようと思います。 インストーラをダウンロード Choos…
先日購入したESP-WROOM-02開発キットを使って、WifiにつなげてWebServerを立ち上げて、ブラウザにHelloWorld!を表示させてみたいと思います。 環境 Mac HighSierra 10.13.6 ArduinoIDE 1.8.9 ESP-WROOM-02開発キット 準備 ピンソケットは別パーツとして納品…
仕事で実践することはほぼ無いですが、Unityで動的にメッシュを生成してみます。「実際に手を動かしてやってみよう!」というかなり初心者向けの記事になります。 1.三角形メッシュを1つ表示させてみる メッシュの最小単位は三角形です。三角形を描画してみ…
three.jsなどの便利なライブラリを使えば一瞬でできることですが、本記事はそういったライブラリを一切使わずにWebGLを書いて、どのくらい大変なのかを理解します。 DirectXでも同様の三角形描画しました! 三角ポリゴン1個表示するまでの道のり 結構長いで…