Blender
前回Blender2.8でUV展開しました。その続きです。 今回はテクスチャを貼ってみます。 Propertiesウィンドウを使う 今回初めてPropertiesウィンドウを使います。 PropertiesウィンドウのBase Colorの丸ポチ部分をクリックします。 拡散光に画像をセットする I…
ゲームエフェクトを作ろうとする、メッシュが必要になる、Mayaに課金するほど本気度が高くない、Blenderを触ってみた、Blender2.8は昔に比べてモダン感。Blenderやろう!!ってなった(イマココ— 大庭俊介@Unityエンジニア (@ohbashunsuke) September 20, 201…
頂点を選択してDELETEキーからVerticiesを選ぶと頂点ごとそれに紐づく面も削除されてしまいます。 頂点だけを削除したい場合は以下のようにします。 Dissolve Verticesを選択する 頂点を選択しDissolve Verticesを選べば頂点だけを削除してそれに紐づく面は…
Blender2.8を絶賛勉強中なのですが、僕は効率化が大好きなのでよく使う機能はショートカットを設定したいのです。しかし Preference > Keymap で機能を検索しようにも出てきません。 今回設定したかったのは Face > Grid Fillで面張りです。 本記事では、こ…
この記事は、自分用メモとして不定期に更新されていきます。 最近、shadeのモデリングに限界を感じ、3次曲面が作り辛く、生産性が低い事を感じてしまったため、モデリングツールを開拓しようと思いました。 そこで、オープンソースのBlenderが無料だし、高機…